なんと今なら相談無料w FP鈴木です

AFPです。一般的に役に立ちそうなおかねの情報をブログで発信しています。銘柄紹介などはしません。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3級の頃からよく出る決済用預金(金融資産運用設計)

FPの勉強をはじめるまで聞いたことがなかった、決済用預金。 試験には「預金保険制度で全額保護される」ことを覚えているかどうかが問われることが多いです。 FP2級より先は、どういう預金か、はもう知っている前提での問題が出ます。 決済用普通預金口座 :…

ETFとETNの違い(試験にはあんまりでないけどシリーズ)

今年2018年、2月ごろだったでしょうか。 「VIX指数に連動するETNで大損失」 という経済ニュースでにぎわいました。 まず、VIX指数ですが、これは米国の株価指数のうち、S&P500というものをもとに計算されています。 VIX指数とは 英語では、Volatility Index…

米国の利上げが出る(CFP®みんなで合格しようぜシリーズ)

政策金利というのは、その国の経済活動の基準になる大切な金利です。 大昔は「公定歩合」といって、中央銀行が市中の銀行に貸し出すときの金利をいっていました。 日本の政策金利は 今は、日本では無担保コール翌日物レートを政策金利の目標としています。 …

オプション取引の用語が覚えられないけど_きんざいの話とおすすめ本

オプション取引のしくみはそもそも複雑というか、取引が何重にも重なっているところがわかりにくいです。 なんでもそうですが、子供の頃パイの皮を一枚ずつはがして食べてみたときのように、ひとつひとつの要素を順に理解していけばあきらめない限りはわかる…

生産年齢人口はもちろん減っていますが「金融資産運用設計」

CFP®の試験が6つに分かれているので、私が勉強している順にダラダラと過去問対策について書く企画「みんなで合格しようぜシリーズ」が続いています。 生産年齢人口とは いくつからいくつまでなのでしょう? 15歳~64歳までだそうです。 今年2018年の7月に総…

1株優待の富士電機(6504)カレンダーが届きました

以前、1株でも優待がもらえる銘柄の話題を書きました。 これです↓↓ fpsuzuki.hatenablog.com 富士電機(6504)の1株優待はカレンダー 権利確定日が6月なので、それを過ぎてしばらくして、優待内容を選ぶためのハガキが届きました。 「カレンダー」を選んで返…

タンカン!こんどこそ日銀です(金融資産運用設計)

CFP®試験の過去問を見ると、日銀の金融政策については、必ず毎回何問か出ています。 毎日のヘッドラインで話題になるような重要な政策変更があると、その次の試験には必ずといっていいほど出ているはずです。 現在まだ続いているYCC(イールドカーブコントロ…

11月14日のGDP速報値について(みんなで合格しようシリーズ)

引き続き、みんなで合格しようシリーズを続けましょう。 って、いつこんなシリーズ決まったんだって話ですが。 四半期別GDP速報(2018年7-9月期・一次速報) 2018年(平成30年) - 内閣府 これは17日の土曜日に書いています。 上のリンクにデータのPDFがずら…

経済活動別(産業別)GDP構成比 なつかしい第一次産業などの言葉を思い出した

GDPを発表するのは、内閣府です。 これを書こうとして、さっきまで日銀のホームページをごそごそ見ていたのは秘密です(;^_^A 内閣府でGDP統計をみてみよう GDP統計は、国民経済計算っていうのですね。あまりネットでは見かけない言葉ですが、ちゃんとしたい…

日本のGDPについて(GDPは毎回出る!)

日本のGDPは、内閣府が発表しています。 私の勝手な感覚で、なんでもかんでも日本銀行のホームページを見ればいいのかと思っていましたが、たとえば消費者物価指数は財務省統計局が発表しています。 いつも思うのですが、資料を探すの大変です。 (統計を取…

日銀の経済指標「経済・物価情勢の展望」

経済・物価情勢の展望は日銀のレポートですよ これは「展望レポート」とも呼ばれていて、2014年くらいなら希望キラキラで読めたのですが、最近ではちょっと辛い気分で読まなくてはならないレポートとなっています(;^_^A 経済・物価情勢の展望(展望レポート…