なんと今なら相談無料w FP鈴木です

AFPです。一般的に役に立ちそうなおかねの情報をブログで発信しています。銘柄紹介などはしません。

経済活動別(産業別)GDP構成比 なつかしい第一次産業などの言葉を思い出した

GDPを発表するのは、内閣府です。

これを書こうとして、さっきまで日銀のホームページをごそごそ見ていたのは秘密です(;^_^A

 

内閣府GDP統計をみてみよう

 

GDP統計は、国民経済計算っていうのですね。あまりネットでは見かけない言葉ですが、ちゃんとしたいいかたはこうだって覚えておいたほうがいいかもしれません。

 

国民経済計算(GDP統計) - 内閣府

 

そして、今回のテーマである「経済活動別(産業別)GDPはこうやって探すのだそうです。

(探し方が書いてあるから親切なのだろうか……。すぐにリンクに飛べたほうが親切な気もするけど、あんまり言わないでおこう)

 

経済活動別(産業別)GDPを参照したい - 内閣府

 

引用させていただくとこうなのだそうです↓↓↓

やっぱり探しにくい( ノД`)シクシク…

 

国民経済計算年次推計 - 内閣府

 を開いて、以下のように探すらしい。。。

推計結果 > 統計表一覧 > フロー編 > Ⅳ.主要系列表 > (3)経済活動別国内総生産をご覧ください。

 

しかも、当たり前ではあるのですが、名目、実質、デフレーターとあるのです。

試験には名目値から出たことがありますが。

 

2018年の第一次産業の構成比

とりあえず、基本ということで実質GDPをみましょう。

(名目はまたあとで)

 

さきほど引用した探し方から、やっとの思いで(3) 経済活動別国内総生産を見つけましたので、そこからダウンロードできる雰囲気のExcel形式とか書いたのをクリックするとExcelが落とせます。

 

ここには載せることができませんが、1994年から記録されています。

 

じっと見ていると面白くなってきて、時間を忘れますが、当初の目的を思い出しましょう。

 

平成29年の12月に公表された、平成28年のもの(2016年)がいまのところ最新です。

1年かかってやっと出されるのですね(;^_^A

 

ここの第一次産業農林水産業)を見ると、4,272.1となっています。

 

単位が10億円なので、4兆2721億円でいいかな。なんか計算間違ってたら恥ずかしいな。

 

わかった、ところが?

 

ところが、CFP®の試験問題は「第一次産業の構成比は1.1%」みたいに出るので、これとGDPの比率を計算しないといけないのです。

 

(さがせばニュースサイトとかでまとめたのが出るとは思うのですが)

 

身につくし、実際にやってみてもいいかもしれませんね。

(毎日、日経とかをしっかり読み続けるのが正解だとはおもいつつ)

 

この年のGDP(実質)は522,457.0でしたので、約522.5兆円です。

第一次産業の構成比(シェア)は4,272.1わる522,457.0かける100で、

 

約0.82%でした。

試験に関係なく、経済状況をみたいときには私は実質がいいと思っているので、ここまで遠回りして実質で構成比を出しました。

 

名目GDPでの第一次産業の構成比は

ではいよいよ名目GDPです。

過去問では、名目GDPから出ています。それで27年度と28年度を比べてみます。

単位は10億円です。

27年度

第一次産業 5906.6

国内総生産 531985.8

第一次産業の構成比は約1.11%

 

28年度

第一次産業 6193.9

 

国内総生産 538445.8

第一次産業の構成比は約1.15%

 

ほぼ横ばいだったことがわかります。

第二次産業第三次産業は、業種が多く全部足し算しなくてはならないので、ここでは力尽きて倒れさせていただきます。

(FP協会で売っている過去問集には、解説といっしょに第二次産業第三次産業、の構成比も書いてくれています。やはり毎年第三次産業が多く、毎回70%以上になっています。)

 

試験問題にも「何年か上昇を続けてます」という程度で具体的な数値はきいてこないようですから、このくらいでいいでしょう。